学校ブログ

グラウンドクリーン大作戦(全校除草)を行いました

 夏の到来を感じさせる4日、校区新川地区の新生会会員、民生委員や保護者の方々と「グラウンドクリーン大作戦(全校除草)」を行いました。地域の方々といろいろな話をしながら、あっという間にグラウンド、花壇、畑がきれいになりました。きれいになった姿に、子供たちは秋の運動会での活躍、花いっぱいの学校、たくさんの野菜の収穫を期待していました。本当にありがとうございました。

水泳学習が始まりました

 6月29日にプール開きを行い、安全に楽しく活動できるよう学習しました。そして、今週からはどの学年も本格的に水泳学習がスタートしました。プールでは、「キャー、冷た~い!」という声が聞こえてきたり、一生懸命泳いだりと、笑顔がいっぱいです。

 

富山市ガラス美術館(4年生)

 学校招待プログラムで富山市ガラス美術館へ見学に行ってきました。

 ガラスの美しさ、カラフルさを感じ、光を当てた時の輝きや影などイメージがガラリと変わる体験もできたようです。職員の方が丁寧に説明をしてくださり、感想を聞いてくださったりして、芸術を味わうことができました。

(ガラスの作品や見学の様子は撮影不可だったため、掲載はできません。)

プールがきれいに!

 19日に5、6年生でプールの清掃を行いました。バケツ隊、ブラシ隊、ワイパー隊などに分かれて一生懸命に掃除をしました。おかげで、プールサイドの排水溝や蓋など、隅々まできれいになりました。プール学習が楽しみです。

初めての体力テスト (1年生)

 1年生は、初めての体力テストです。6年生のお兄さんお姉さんが、マンツーマンで、やり方やコツを教えてくれたり、回数を数えてくれたりしました。「あともう一回、できるよ」「がんばれ、がんばれ」等、6年生の応援のおかげで、練習のときよりも記録を伸ばすことができました。

4年生 ヤマメの放流

6月15日、「ヤマメ稚魚放流体験学習」に参加しました。

栃津川を愛する会のみなさんが準備してくださり、4年生は、500尾をそっと放流しました。

この事業は4年ぶりの開催で、とても貴重なものでした。

「ヤマメ」は、大きく成長して「サクラマス」になり、再び「栃津川」に戻ることもあるとのことです。

子供たちは、「元気でね。」「また戻ってきてね。」と声をかけながら、かわいい稚魚の様子を眺めていました。

3年生 北部っ子タイムを振り返って

今日の北部っ子タイムは、3年生がリーダーでした。

活動を振り返ると、計画通り進んだ団もあれば、そうではない団もあったようです。
しかし、下級生を気遣う行動や言葉掛けなど、3年生としてできることを考えて行動していました。
6年生は、毎週の北部っ子タイムを難無く進めていることに「すごいな。」「さすが6年生だな。」
「自分たちには、難しいな。」という声が聞かれました。


   

3年生 北部っ子タイムに向けて~初のリーダーとして~

 今日、今週の北部っ子タイムの異学年交流に向けて、どんな活動をするか色団ごとに話し合いました。5.6年生はプール清掃、4年生は校外学習のため、3年生がリーダーを務めるからです。これまでの団活動を思い出し、遊ぶ内容や役割分担をしました。子供たちは真剣な表情で話し合っていました。どんな北部っ子タイムになるか、楽しみです。

ちょっといい話

今日の掃除の時間の出来事です。掃除が終わり、子供たちが教室へ戻っていく中、集められたごみが廊下にそのままになっていました。「あれ、ごみ取り忘れたのかな?」とつぶやくと、通りがかった4年生のHさんにその声が聞こえたようで、さっとほうきとちりとりを持ってきて片付けてくれました。Hさんのような素敵な北部っ子が増えてくれたらうれしいです。Hさんありがとう!

ちょっといい話

今日のランチルームでの出来事です。給食のトレーを持って歩いていた2年生の児童が、おかずの入った皿を落としてしまいました。すると、側にいた5年生がすぐに駆け付け、落ちたおかずを片付けてくれました。その姿を見ていた他の2年生の児童も駆け付け、あっという間にきれいになりました。素敵な5年生の姿が2年生にも広がっていく、とても素敵な瞬間でした。「まあるい心」の北部っ子の姿が見られて、嬉しい気持ちになりました。