ブログ

学年から

プラネタリウムで星空観察(4年生)

「夏の星」や「月と星」の学習に関連して、富山市科学博物館のプラネタリウムへ行ってきました。

 月や星の動き、星座の学習をしました。普段は見えない星が投影されたときには、「わぁ~」と声をもらしていました。満天の星空を見ることができ、とてもよい体験ができました。

1年校外学習(魚津水族館)

 1年生は、魚津水族館へ校外学習に行ってきました。川や海にいる魚たちはもちろんのこと、ジャングルにすむ生き物や深海にすむ珍しい魚やカニ、エビなどを見ました。「上手に隠れているね」「かわいいね」など、子供たちは、様々な感想をつぶやきながらいろいろなことを吸収していました。この体験をもとに、明日は絵をかく予定です。生き生きとした作品になることを期待しています。

青少年健康づくり支援事業(6年生)

 26日(月)、「自分のことを好きになろう、相手を大切にしよう」をテーマに、心と体の健康の仕組みや自分と相手を大切にするコミュニケーションの方法等について学びました。
 ペアワークでは、聞く態度によって聞いてもらえる心地よさに違いを感じることを実感しました。「健康は体だけでなく、心もつながっていると知ったので、心の健康にも気を付けていきたい」「心が爆発する前に、10秒数えたり、深呼吸したりするなどの対処法をやっていきたい」という感想がありました。

  

 最後に、もっと自分を知ろう、これからどういう自分になりたいかというメッセージをいただきました。

 

避難訓練の実施(地震想定)

 9月は「防災月間」であり、1日は「防災の日」です。そこで、本校では2日、立山町で大きな地震が起きたという想定で避難訓練を実施しました。その反省を踏まえて、地震想定の避難訓練を再び22日に行いました。大きな揺れでの落下物等から身を守るために机の下に入り、揺れが収まってからグラウンドに集合しました。
 災害は予告なしに起きます。訓練の積み重ねが大切です。

北部っ子タイムは全校仲良く

 9月22日(木)の北部っ子タイムは、6年生が準備した遊びを班のみんなとしました。
 赤団はドッジボールをしました。小さな学年の子にもパスを回す高学年がたくさんいました。青団と黄団はトランプやカルタ等をしました。ルールを分からない子に優しく教える場面もありました。
 みんなで和気あいあいとした雰囲気で過ごすことができました。

  

一致団結!みんなのパワーを見せつけた運動会

 9月17日(土)、運動会を実施しました。
「一致団結!本気・元気・勇気で みんなのパワーを見せつけよう ~目標に向かって、みんなで力と心を合わせて~」のスローガンのもと、北部っ子全員が一生懸命に練習をし、運動会本番に臨みました。
 今日は、一人一人が自分の目標に向かって、全力で取り組みました。うれしい思いをした人もいれば、悔しい思いをした人もいます。しかし、それまでの頑張りは、これからの大きな成長に繋がっていくと思います。
 また、この運動会では、上学年がリーダーとして団を引っ張り声をかけたり、下学年は上学年の指示を聞いて考えて行動したりするなど、互いに協力し合い力と心を合わせて活動することができました。
 運動会を通して、みなぎるパワーと成長を見せてくれた北部っ子たち。今後のさらなる活躍を期待しています。

 保護者の皆様には、優先席の移動など、感染症対策にもご協力いただいたおかげで、滞りなくプログラムを進めることができました。また、皆様の応援が、子供たちのやる気をさらに高めていたことと思います。ありがとうございました。
    

ちょっといい話

  応援練習で使ったペットボトルが、箱からあふれているのを見た低学年の子が、6年生のことを思い、きちんと並べてくれました。それを見かけた6年生が「わあ、きれいだ!片づけやすい!」と喜んでいました。
 素敵な一コマでした。

ローマ字の学習をしています!(3年生)

 3年生は、国語でローマ字の学習をしています。外国語活動でもアルファベットに触れており、書いたり読んだりしたいと意欲満々です、ドリルやプリント、タブレットを使いながら練習しています。

 

楽しみ! かんばるぞ!! 運動会

明後日、17日(土)は、運動会です。

当日の応援合戦は団席からしか見れないので、今日はほかの団が観客になり、応援合戦のリハーサルを行いました。どの団もきれいに整列し、動きを合わせたパフォーマンスで、一番の出来栄えでした。縦割り競技の練習では、励まし合う姿やアドバイスする姿が見られ、団としての一体感が生まれてきています。運動会に向けての「本気」モードがますます大きくなってきたようです。

他の色団の応援を見ました。

  

パフォーマンスを頑張っています。

  

運動会当日を待ち遠しく感じている北部っ子です。