2020年7月の記事一覧
立山青少年自然の家に行こう!(1年生校外学習)
7月31日(金)、1年生が立山青少年自然の家へ校外学習に行きました。
「自分のことは自分でやろう」「あいさつをしっかりしよう」「友達や職員の方となかよくなろう」を目当てに活動しました。
沢歩きでは全身びしょぬれで、立山の自然を満喫しました。大きなカエルやいろいろな形の葉、お絵かきできる石などを発見して、大喜びでした。
ぼうけん広場では、ターザンロープやブランコ、シーソー等を楽しみました。
初めての校外学習を終えて、早くも次の校外学習を楽しみにしている子供たちでした。
きれいになりました、わたしたちのグラウンド!(全校除草)
7月30日(木)に、50名を超える地区の「新生会」「民生委員」の方々と一緒に、グラウンドの全校除草に取り組みました。45分間、集中して取り組んだ結果、草の生えていない、きれいなグラウンドになりました。このグラウンドで、体育に、遊びに、元気いっぱい取り組んでいきます!
ご協力してくださった「新生会」「民生委員」のみなさま、ありがとうございました。
立山博物館・遥望館見学(6年生)
7月22日(水)、6年生は、立山博物館と遙望館へ校外学習に行きました。立山博物館では、今まで調べてきた立山のことがよりよく分かったようでした。遙望館では、地獄を表した映像が印象的で、恐怖を感じた子供も多かったです。久しぶりの校外学習を楽しみました。
町探検に行ってきました。(2年生活科)
2年生は、生活科の学習で町探検をしました。稚子塚駅や旧新川保育所、稚児塚古墳などを見てきました。
子供たちは、「あの建物は何だろう」「林の奥には何があるのかな」と、校区に何があるのか興味津々でした。国語「メモをとるとき」で学習したことを生かし、見つけたものを一生懸命にメモしていました。
スマホ・ケータイ安全教室(3~6年)
7月21日(火)に、スマホ・ケータイ安全教室がありました。SNSでネットトラブルに合わないために、個人情報を公開しないなど、安全にスマホ・ケータイを使うにはどうしたらよいかを考えました。また、「公衆電話の使い方」も学びました。ご家庭でも、今日の話を子供たちから聞いていただき、一緒にスマホやケータイ、タブレット等の使い方を確認してください。
すなとなかよし(1年図工)
1年生は図工「すなとなかよし」の学習をグラウンドの砂場で行いました。
はじめは型につめて形をつくり、ソフトクリームのような小さな物をつくっていましたが、積んだり並べたりして、温泉のある街ができあがりました。
みんなが仲良く活動して楽しい時間になりました。「またしたいなあ」と言っている子がたくさんいました。
北部っ子タイム 色団活動
7月16日(木)の北部っ子タイムは、色団活動を行いました。6年生が「おにごっこ」や「逃走中」等、団全員で楽しめる遊びを考えました。全校みんなが晴れた空のもと、元気いっぱい楽しそうに活動していました。
今年度初めての代表委員会
7月13日(月)に、第1回代表委員会を行いました。今回は、夏休みの約束について考えました。自分たちでよりよい立山北部小学校にしようと、一人一人が進んで発言しました。クラスで話し合ったことやそれぞれの意見をまとめ、約束を決めました。
北部っ子タイム 縦割り班活動
7月9日(木)の北部っ子タイムに、縦割り班活動を行いました。前回とは違う遊びを6年生で考え、みんなで楽しく遊びました。異学年と仲よく交流しました。
3年生 社会科 学校のまわりの様子
7月9日、3年生は、社会科の学習で学校のまわりを探検しました。今回は、浦田方面に行きました。「寺田駅のまわりは家が多いね」「地区ごとに公民館があるんだね」など、自分たちが何気なく通っている道でも、たくさんの新しい発見をすることができました。
七夕飾り
7月6日(月)、前日に育誠会や公民館の方々が準備してくださった竹に、願い事を書いた短冊や作った飾りを学年ごとに取り付けました。短冊には「早くコロナが収まり、みんなで笑顔で話したい」など、子供たちの素直な思いが書いてありました。夕方、育誠会の方々と職員で、七夕飾りを玄関に設置しました。
7日の朝、登校した子供たちは七夕飾りを見上げ、自分の書いた短冊を探していました。今週いっぱい飾っておきます。