2024年4月の記事一覧
なかまづくりと かず(1年生)
1年生の算数の学習は「かず」の概念を理解するところから始まります。算数ブロックを使ったり、教科書に書き込んだりするなど、具体的な操作をしながら、一つ一つ確認をしていきます。「なかまづくりと かず」の学習では、動物等のイラストの上に、その数と同数のブロックを置きました。数字と個数を一つずつ確認しながら対応させていく経験が、数感覚のもとになります。子供たちは一つ一つの操作を丁寧に行い、しっかりと学習を進めていました。
なかよくなろう集会(1・2年生)
1年生と2年生で「なかよくなろう集会」を開き、自己紹介やゲームをしながら楽しく活動しました。2年生は、入学式の次の日から、1年生の教室に来て、朝の準備の仕方等を教えてくれています。今日も、自己紹介の仕方を教えたり、1年生のペースに合わせてゲームを進めたりするなど、よく声をかけていて、お兄さん、お姉さんらしさを発揮していました。今後、1年生と2年生で学校探検等の学習も行います。たくさん交流をして、もっともっと仲良くなれるといいですね。
4年生 総合
今日の総合では、「だれもがくらしやすい町づくり」という4年生の総合のテーマのもと、自分の調べたいテーマを考えました。子供たちは、図書室で自分のテーマに合う本を探し、本から分かることをじっくりと調べていました。本を調べることで、自分の調べたいテーマがみえてきたようで、やる気が伝わってきました。
(3年生)外国語の授業、楽しいよ!
毎週木曜日は、外国語活動の授業があります。今日は、ALTのジェームズ先生に英語での自己紹介の仕方を教えてもらいました。友達と「自己紹介ゲーム」をしながら、英語での会話を楽しむことができました。
【5年生】漢字の成り立ち
漢字の成り立ちを学習しています。漢字辞典を調べて、成り立ちを詳しく調べています。子供たちは漢字のいろいろな成り立ちが分かり、興味深々な様子でした。より一層漢字を好きになってほしいと思います。
6年 理科
今日の理科は「空気の通り道をたしかめよう」を課題として、全体で話し合ったり、ペアの友達と確認し合ったりしていました。この後、どんな発見があるか興味津々の様子の子供たちでした。
学習公開日
4月20日(土)、今年度初めての学習公開を行いました。
お家の方を見て、嬉しそうな表情の子供たち。
少し緊張した様子の子供もいましたが、みんな45分間しっかりと考えていました。
お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。
ようこそ立山町へ!
4月19日(金)、今日は立山町主催の「多手山プロジェクト」の日でした。
電車の乗客に向けて「ようこそ立山町へ!」と大きく手を振りながら感謝の気持ちを伝えました。
乗客の方々も窓から手を振り返してくださり、「手を振ってくれている!」「おーい!」と子供たちも喜んでいました。
立山町に来てくださった方々と、子供たちの心が繋がった素敵な時間となりました。
児童会始まりの会
4月18日(木)、児童会始まりの会を行いました。
校長先生から委員長に任命証が手渡された後、各委員長が委員会の活動方針を発表しました。
校長先生からは「誰かの役に立っている人になってほしい」というお話がありました。
友達のため、下級生のため、全校のため…委員会活動を含め、様々な場面でチャンスがあると思います。
全校みんなが「誰かのために」と行動できるようになるといいですね。
その後プランニング委員会主催の集会を行い、全校で「じゃんけん列車」をしました。
今年度初めての全校での活動でしたが、笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。
4年 国語(書写)
4年生になって初めての書写の時間が始まりました。筆先に意識を集中して丁寧に書こうと時間いっぱい集中していました。週に一回書写の時間を通して、丁寧な字を書く子供に育ってほしいと思います。
【5年生】味見読書
4月17日(水)1限に、図書室で味見読書を行いました。
味見読書とは、おすすめの本50冊を少しずつ読んで、興味あるものを見付ける読書活動です。子供たちは、5年生のおすすめの本を短時間でしたが、少しずつ読みました。そして、どれも面白そうだと真剣に読んでいました。
5年生におすすめの本を、手に取る機会が増え、読書の幅が広がればと願っています。
6年 外国語活動・図書オリエンテーリング
外国語活動では、自分の好きなものや宝物を紹介しあいました。ジェームズ先生から伝え方を教わり、「Hello」と声をかけて会話を始めていました。会話文を忘れたときは「~て言うんだよ」とお互いに教え合う姿が見られました。
図書室で学期初めのオリエンテーションに参加しました。いろいろなジャンルの本に慣れ親しんでほしいという願いから、本の味見をしました。1人1分くらい本を読み、隣に席を移動し、何冊もの本を読み味わいました。面白そうと続きが気になった子供たちは早速借りていました。
初めて書いた名前(1年生)
1年生は、毎日が「小学校で初めての○○」です。今日は、自分の名前を書きました。自分の名前は、これからの小学校生活で、何百回、何千回と書きます。成長を実感できる原点の「初めての名前」。書く前に鉛筆の持ち方や姿勢、字の大きさ等、気を付けるポイントを伝えると、子供たちは真剣な表情で、一字一字丁寧に書いていました。これから、少しずつ、平仮名やカタカナ、漢字の学習をしていきます。そして3月には、プリントの左側に再び名前を書きます。一年間でどれくらい上達するか楽しみですね。
3年生 音楽でコミュニケーション♪
音楽の時間に、「かもつ列車」「なべなべそこぬけ」「3時のおやつ」など、友達とコミュニケーションを取りながら楽しむ活動をしました。元気いっぱいの3年生は、みんな汗だくになって楽しみました。次回は、リコーダーに挑戦です!うまく吹けるようになれるでしょうか。
2年 春を見つけに行きました
今日は生活の授業で「春みつけ」を行いました。子供たちは、桜や蝶々、つくしや菜の花等たくさんの春を見つけ、生き生きと活動していました。見て、触って、聴いて、嗅いで、全身で春を感じていました。
4年 体育
今日は体育の授業で体ほぐしの運動として「かもつ列車」や「ウサギとび」を行いました。
かもつ列車では、和気あいあいと子供たちが交流を深め、心と体がほぐれていたようです。これからも元気に体を動かす北部っ子を目指します。
5年生 英語学習スタートしました
4月11日(木)5時間目にALTのジェームズ先生と一緒に「自己紹介をテーマ」に学習しました。5年生は週2回英語の授業を一年間継続していきます。英語に慣れ親しんで、外国の人と話すことに抵抗がない子供になってほしいと願っています。
張り切っています6年生「初めまして1年生」
入学式が終わり、1年生の学校生活が始まっています。今週は6年生が、学校に来てからの流れを優しく教えています。1年生に寄り添って提出する場所を確認したり、持ってきたものをランドセルの中から探したりと、張り切ってお手伝いしました。これからもたくさんの交流を通して仲良くなってきたいと話していました。
交通安全教室(1・2年生)
警察署の方や交通安全協会、保護者の方の協力を得て、交通安全教室を行いました。警察署の方から、道路の歩き方や横断の仕方について3つの約束を学びました。1つ目は「止まる」、2つ目は「左右確認」、3つ目は「手を挙げる」です。子供たちは、学校の周りを実際に歩いて、3つの約束を1つ1つ確認しました。今日の学習を日常の生活や登下校に生かして、交通事故防止に努めてほしいと思います。
給食が始まりました!
4月8日(月)から、給食が始まりました。
4年ぶりに全校児童がランチルームに入って給食を食べました。最初は人数の多さに戸惑う子供もいましたが、徐々に緊張もほぐれ、楽しく給食を食べることができました。給食の時間が、学校の楽しみの1つになりそうです。