学年から

「くもくん教室」で、自分や友達の心と身体を大切にすることを学びました。(1年生)

 警察署の方に来ていただき、「くもくん教室」を行いました。絵本「おしえて!くもくん~プライベートゾーンってなあに?~」を題材に、空から子供たちを見守っている雲のキャラクター「くもくん」が

・プライベートゾーンとは、水着を着ると隠れる体の部分で、見せたり触らせたりしてはいけないところ

・他人のプライベートゾーンを無理やり見たり触ったりしない

・触られそうになったら、はっきり「いや」と拒否する

・いやな目に遭っている友達などを見付けたら助けてあげる

・困ったときは大人に相談する

ことについて分かりやすく教えてくれました。

「くもくん教室」を通して、自分や友達の心と身体を大切にしようとする気持ちが高まりました。

ゴミの行方について学んできました(4年生)

クリーンセンターでは、立山町だけでなく、近隣の市町村からたくさんのゴミが運ばれている様子や、ゴミを燃やす様子等を見学しました。

子供達は大きなクレーンでゴミをつかんでいる様子に驚いていました。

また,環境に配慮した様々な工夫があることも分かりました。

環境センターでは、分別されたゴミが集まってくる様子について見学しました。

ビンのフタをちゃんと取ることや、中をしっかりゆすぐことの大切さを教えてもらいました。

今回2か所の見学を通して、ゴミを減らして、リサイクルすることの大切さを学びました。

あさがおの種を植えました(1年生)

 教室で種の植え方や水のかけ方を学習した後、新しい植木鉢に丁寧に土を入れ、土に5つの穴をつくりました。そして、「早く芽を出してね」「水をたくさんあげるからね」と一粒一粒に声をかけながら、子供たちは大切そうに種を植えました。いろいろな思いをもって、楽しく種を植えることができました。

宿泊学習2日目

 昨日の不安定な天気とは打って変わって,気持ちの良い晴天の下,来拝山登山をしました。

天気は良いものの,昨日の雨で地面がぬかるんでいて,足を取られることしばしば。

班で声を掛け合いながら,なんとか登頂することができました。

苦労して登っただけに,山頂から見る景色は最高でした。

下山中も滑りやすい坂道で,時には転んでズックやズボンを泥まみれにしながらも、無事自然の家に戻って来ることができました。

登山でエネルギーをたくさん使った子供たちは,お昼をたくさんおかわりしていました。

5年宿泊学習1日目

最初の活動は野外炊飯です。

火起こしをする人,調理をする人と役割を分担し,カレーを作りました。

外で,みんなで作ったカレーの味は別格でした。

 

カレーを食べた後は,森の遊び場づくりです。

丸太を木に縛り,様々な遊具を作りました。

自分たちで作ったシーソーやブランコで遊ぶのはとても楽しかったようです

6年 読書タイム

 清掃の後は、読書タイムです。清掃終了後、手洗いを済ませ、自分が借りている本を黙って読み始める6年生。これまでの積み重ねがしっかりと身に付いています。

 

毛筆書写、がんばっています!(3年生)

3年生になり、毛筆書写が始まりました。今週は、小筆で名前の練習をしました。鉛筆で書くのと勝手が違い、苦戦していましたが、練習する度に上手になっていく子供たちです。次回は、「二」の字を清書して作品を完成させる予定です。

はると なかよし(1年生)

 生活科「はると なかよし」の学習で、常願寺川公園に春を見付けに行きました。摘んだ草花で花束を作ったり、茎を使って綱引きをしたり、てんとう虫等の生き物を見付けたりして、楽しみました。春をたくさん感じることができました。春を満喫した後は、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりもしました。大喜びの子供たちでした。

【4年生】ヘチマの種を植えました

理科の時間では種を観察した後に、ヘチマの種を植えました。ポットに土を入れ、一人一人種を植えました。「どのように成長するんだろう」「食べられるのかな」とわくわくしながら、やさしく土を被せていました。これから成長していくのが楽しみな子供たちでした。

6年 スポーツ交流フェスティバル

 今日はスポーツ交流フェスティバルでした。天気にもめぐまれ、気持ちの良い風が吹く中、みんな精一杯活動に取り組みました。他校との交流を通して、新しい友達もできたようです。帰り際は、「また逢う日までさようなら~」と笑顔でお別れしていきました。