学校ブログ

6年 学校保健委員会

 今日は学校保健委員会がありました。テーマは「心の健康について考えよう」でした。講師の先生から、早く寝ることにより、成長ホルモンが出ること、そしてその後、頭の中が整理され幸せホルモンが出ることを教わりました。北部っ子が3つのホルモンの大切さを覚えるために、6年生の代表の子がホルモンの数分だけボールをシュートして全て決めてくれました。講話後の振り返りでは、睡眠時間の大切さが分かったようで、今日から実践したいという子が多かったです。

  

 

【2年生】町探検に行きました

 生活科の学習で町探検に出かけました。まず、地域のお好み焼き屋さんに行きました。子供たちは「一番人気のお好み焼きは何ですか。」「一日に何人お客さんが来ますか。」と、たくさんの質問をして長く人々に愛されるお店のよさを見つけていました。次に、寺田駅に行きました。寺田駅には平日には約140本ほどの電車が通ると教えていただき、子供たちはとても驚いていました。その後、電車に乗り、稚子塚駅まで帰りました。電車に初めて乗る子供も多く、よい経験になりました。探検を通して、「町のすてきを発見しよう」というめあてを達成することができました。そして、町に対する親しみや愛情も生まれたように感じられ、うれしく思いました。ご家庭でも話題にしてみてください。

体育「てつぼうあそび」(1年生)

   1年生の体育では、「てつぼうあそび」の学習に取り組んでいます。鉄棒に上がったり、ぶらさがったり、回転したりしています。子供たちは、跳び上がり・跳び下りや「足じゃんけん」「ふとん干し」「つばめ」「地球周り」「こうもり」等の遊びにどんどんチャレンジしています。さらに友達のよい姿を真似しながら練習に取り組む様子も見られます。授業の終わりには、「手にまめができた」「今日は、前より長くできた」「新しい遊びに挑戦した」等、自分の頑張りを振り返っています。子供たちの技の様子を休日などにご覧になってみてください。

(3年生)校外学習「ささら屋」

 社会科「働く人びと ~工場で働く人~」の学習のため立山北部小の校区内にある「ささら屋」に見学に行きました。最初に、「せんべい焼き」を体験しました。自分で焼いた焼きたてのせんべいは格別においしかったようです。その後、一日2t~3t作られていると言われる、白エビせんべいの工場を見学しました。最後に工場長さんにインタビューをして、働く方々の苦労や工夫を学ぶことができたようです。お土産もいただきまき、子供たちは大満足でした。ぜひ、ご家族でも体験したり、見学したりしてみてください。

【4年生】ヤマメを放流しました

「ヤマメ稚魚放流体験学習」に参加しました。

栃津川を愛する会の方々など、地域の皆様が準備をしてくださり、約500尾のヤマメ稚魚を放流しました。

ヤマメは成長し、サクラマスとなって再び栃津川に戻ることもあるとのことで、子供たちは「いってらっしゃい。」「大きくなってね。」などと声をかけながら、稚魚を放流し、姿が見えなくなるまで泳いでいく様子を見ていました。自然を守ることの大切さや命を感じることができたようです。貴重な体験ができたのも地域の皆様のおかげです。子供たちは大喜びでした。いつもありがとうございます。