ブログ

2022年11月の記事一覧

【生活科】2年生 校外学習 新川公民館 

11月11日(金)

生活科の町探検で新川公民館に校外学習にでかけました。

公民館の様々な取組を紹介していただいた後、館内の施設を見学させてもらいました。

それだけでなく、公民館に関するクイズも出していただき、

楽しく公民館のことを学ぶことができました。

地域のいろいろな世代の方と交流できる公民館のよさを知ることができました。

3年校外学習(富岩水上ライン、ワンダー・ラボ)

 11月10日(木)、3年生は校外学習にでかけました。富岩水上ラインでは、船に乗って中島閘門で水のエレベーターを体験しました。環水公園の川は人工的につくられたものだということも知り、子供たちは驚いていました。ワンダー・ラボでは、実験装置や模型から電気の仕組みや、水力・火力エネルギー等のはたらきを知りました。
 お昼には、秋晴れの空の下、外でレジャーシートを広げ、お弁当を嬉しそうに食べていました。また、富山県美術館のオノマトペの屋上や環水公園の敷地内で、みんなで元気いっぱいに体を動かしました。子供たちにとって、大変充実した1日となりました。

   

 

5年校外学習(四季防災館・イタイイタイ病資料館)

 11月4日(金)、5年生は校外学習を行いました。四季防災館では、東日本大震災と同じ揺れの体験、火事での初期消火や煙が充満したときの避難の仕方を練習しました。災害の怖さや対処法を実感できたようです。
 イタイイタイ病資料館では、四大公害病の一つが富山県であったことに驚きながら、解説員のお話を聞き、被害にあった方々に思いを馳せていました。今日学んだことを、社会科の学習等で振り返りながら深めていきたいと思います。(みんな、昼食をとてもおいしそうに食べていました!ありがとうございました!)

 

残り物には福がある!?

 先日、1年生が育ててきたサツマイモの芋ほりをしました。でも、「もしかしたらほり残した芋があるかもしれないので、芋ほりをしたい人は、準備をしてきましょう」と全校児童に呼びかけたところ、30人弱の北部っ子が長ぐつに軍手姿で畑に集まりました。ほっても、ほっても芋は出てこず、「1年生がきれいにほったんだね」とあきらめかけたとたん、あちらこちらから「あった!」「大きいぞ」「見つけた」と声が上がりました。「ねぇ、手伝って」「いっしょにほるよ」と協力しながら、さらに一生懸命にほりました。

  

とてもお天気のよい日の「ふれあいタイム」。畑には、にこにこ笑顔でふれあう北部っ子の姿が見られました。