ブログ

学校ブログ

長方形・四角形見つけをしました!

2年生は算数科「四角形」の学習で、長方形と正方形の特徴を学びました。そして今週は、その学んだことを生かして、実際に身の回りにある長方形・正方形見つけを行いました。

三角定規を使って見つけた形に直角があるかを確かめたり、長さを測ったりしながら意欲的に探すことができました。ご家庭でも、ぜひ子供たちと一緒に長方形・正方形を探してみてください。なかなか難しいです。(実際のものは角が丸いものや長さが微妙に違うものが多いので)

 

思いを伝え合うメッセージボード

 運動会に向けて、児童玄関のガラス扉に透明のシートを貼り、色団ごとにメッセージを寄せ書きしています。6年生から下級生へのメッセージ、意気込みや抱負など、全校で思いを伝え合う素敵な場所になっています。

ゆかいな木琴の合奏練習(3年生)

 「拍にのってリズムを感じとろう」の学習では、ゆかいな木きんに取り組んでいます。
班ごとにリコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴、タンバリンに分かれて練習しています。
「リコーダーで音量を出すとすると、ピーという音が出て難しいな」「リズムがずれるから、気を付けよう」などの声が聞かれました。素敵な演奏になりそうです。

 

草むしりでポイントアップ

運動会に向けて、競技や応援の練習が始まっています。
立山北部小学校では、練習中の態度や、グラウンドの草むしりが運動会の事前ポイントになります。
今日の休み時間、1年生と2年生が楽しそうに草をむしっていました。この調子で全校みんなで草むしりに励めば、運動会の当日はきれいなグラウンドで力いっぱい競技ができそうです。
どの団が一番多くポイントをもらえるのか楽しみですね。

校外学習で富山市科学博物館へ(4年生)

中秋の名月の9月29日(金)に、富山市科学博物館へ理科の学習をしに行きました。プラネタリウムを使った「月と星」の学習は、ダイナミックで迫力満点!とても分かりやすいものでした。

方角を確認しておくことの大切さ、様々な星座や北極星の見つけ方など、しっかり理解できたと思います。

館内を自由に観覧する時間も楽しむことができました。