ブログ

学校ブログ

令和4年度 離任式

3月29日、離任式を行いました。6名の先生が北部小学校から離れえることになりました。
人は出会いがあれば必ず別れがあります。このことを強く実感するこの時期です。
離任される先生方においては、新天地での活躍をお祈りします。
4月6日の始業式。1つ上の学年の教室で待っています。
  

令和4年度 修了式

 3月24日(金)、令和4年度修了式を行いました。学年の代表が修了証を受け取るときには、姿勢を正し、真剣な眼差しでした。校長先生から各学年の子供たちへ、目指してほしい姿をお話しされたときには、それぞれはっきりした声で「はい」と返事をしました。子供たちは、1年の締めくくりにふさわしい態度で式に参加していました。
 修了式後、各教室で修了証を受け取り、一人一人がんばったことや1年間の成長を振り返っていました。ご家庭でも、1年間がんばった子供たちをたくさん褒めてあげてください。
 保護者や地域の皆様、今年度も、たくさんのご支援とご協力を本当にありがとうございました。
 

えいごのかつどう、たのしいな(1年生)

 今日は特別に1年教室へALTのジェームズ先生に来ていただき、英語活動をしていただきました。    
 「Hello.」「How are you?」「I’m happy.」と、挨拶の仕方や気持ちの表現の表し方を教えていただき、友達同士で練習してみました。興味はあるものの、最初はとまどっていた子供たちでしたが、ジェームズ先生に「みんなとてもかしこいね!」と褒められながらリピートしたり、質問したりしてだんだん大きな声で言えるようになりました。
 また挨拶の他にも、数や色、最後には「また今度」の言い方を教えていただきました。帰りには、「See you next time.」とジェームズ先生に挨拶する姿も見られました。

 

 

令和4年度 卒業式

 3月16日(木)、令和4年度卒業式を行いました。
 今日は、卒業生一人一人の声や表情から、保護者の方への思い、学校や先生への思い、下級生への思い等、様々な気持ちが伝わってきました。素敵な挨拶ができる人、運動が好きな人、プログラミングが得意な人等、とても個性の豊かな6年生。その個性を大切にし、立山北部小学校で学んだことを生かしながら、これからの道を歩んでいってほしいと思います。
 在校生も、学校のために様々な活動を行ってくれた6年生に感謝の思いとあこがれをもちながら、卒業生の門出を祝いました。
 卒業生のみなさん、保護者のみなさま、本日は誠におめでとうございます。

  

解団式をしました。

 3月15日(水)、暖かな陽射しの下、解団式を行いました。それぞれの団に分かれ、6年生が1年間を振り返って話をしました。その後、みんなで鬼ごっこを楽しんだり、1~5年生が6年生へ書いた感謝の手紙を手渡したりしました。手紙をもらった6年生からは笑みがこぼれ、周りにいた下級生たちも自然に笑顔になりました。

  

6年間の感謝を込めて…

昼休みの体育館の様子です。
今は卒業式の準備のため、休み時間に体育館が使えません。
その時間を利用して、6年生が自らモップがけをしてくれました。
6年間使った校舎への感謝の気持ちが見えたようで、うれしかったです。
校舎も、気持ちも、さわやかに卒業式を迎えられそうです。

ぼくたちがリーダー(5年生)

 太陽がまぶしい今朝、5年生は登校と同時にランドセルを玄関に置き、中庭やピロティーの掃除を始めました。冬の間の積雪でたまったごみも、風で飛ばされた砂も、マットの下やベンチの後ろまでていねいにはいてくれました。玄関を飾るプランターの準備もばっちりです。卒業式まであと2日。きれいな学校から6年生を送り出そうと、5年生みんなが一生懸命になっています。

 「あとはぼくたちに任せてください」という気持ちが伝わってくる場面でした。

   

「自分の成長を実感!(キャリアパスポート)」4年生

 今日(13日)は、4月に書いた「4年生になって」と比べながら、「4年生をふり返ろう(まとめ)」を書きました。4年生の始めに「こんな自分になりたい」と願って書いた自分に近付くことができたか、また、近付くためにがんばったことやできるようになったことを振り返りました。「漢字をたくさん覚えることができた」「目指す150冊には届かなかったけれど、100冊以上本を読むことができてよかった」「友達にちくちく言葉を言わず、やさしく接することができた」等、自分の成長を実感することができました。

卒業おめでとう集会

3月13日(月)に、卒業おめでとう集会を行いました。2年生が作ったメダルを付けて入場した6年生。1年生の「はじまりの言葉」で、温かい雰囲気の中始まりました。4年生の進化ジャンケンでは、「立派な中学生」に進化するために、6年生担任の寺林先生とジャンケンする楽しい場面もありました。3年生の思い出クイズでは、6年生の好きなことをたくさん知ることができました。5年生の「先生は誰だクイズ」や思い出の動画、サプライズのダンスと盛沢山の内容に、6年生が楽しそうに見ている姿に5年生もうれしそうでした。6年生の「木星」の合奏。とても素敵な音色でうっとり聞き入ってしまいました。6年生と過ごせる時間も残り少ないですが、一緒に楽しい時間を過ごせてどの子もニコニコ笑顔でした。

  

  

6年間の思い出

保健室前に、6年生の6年間の思い出の写真を掲示しました。
休み時間になると、たくさんの6年生が見に来てくれます。
「小さい頃こんな顔だったっけ?」「この時〇〇だったよね。」など、6年間を思い出しながら、笑顔で思い出を語っています。
転校していった友達や、担任をしてくださった先生方を懐かしんでいる様子もみられます。
小学校で過ごすのもあと6日となりました。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

算数「はこの形をしらべよう」(2年生)

 2年生は、算数で「はこの形をしらべよう」を学習しています。今日は、正方形や長方形を組み合わせて箱を組み立てました。
 組み立てていくうちに、同じ長さの辺を組み合わせないと、箱にならないことに気付きました。箱がうまく出来上がると、どの子もとてもうれしそうでした。

 

わたしたちがリーダー(4年生)

 2日(木)、3日(金)は、学級閉鎖のため、5・6年生がいませんでした。
 すると、ある子が、「朝のあいさつ運動は、どうするの?ぼくがしてもいいかな?」と言うので、「そうだね。5・6年生がいないということは、4年生がリーダーだね」と担任が答えると‥。進んで活動する姿が見られました。4月には5年生になります。リーダーとしての活躍を期待しています。

  

  

6年生との交流会

 5年生が企画した「卒業お祝いプロジェクト」の一つとして、6年生と他学年の交流会を行いました。日替わりで、1年生と「かもつ列車」、2年生と「引っ越し鬼」、3年生と「もうじゅう狩り」、4年生と「しっぽ取り」をして楽しい時間を過ごしました。5年生はこの交流会のために、ゲームの準備や司会進行など様々なことを自分たちで考え、練習してきました。
 6年生が卒業するまでの14日、「卒業お祝いプロジェクト」はまだまだ続きます。

花や掃除を好きになろう集会

 16日(木)の北部っ子タイムに、環境美化委員会主催の「花や掃除を好きになろう集会」を行いました。集会では、花言葉クイズや雑巾がけリレーをしました。集会を通して、花や掃除に興味をもち、立山北部小学校の環境をさらに整えていこうとする子供が増えたらうれしいです。
 

今年度最後のクラブ活動(パソコンクラブの様子)

 15日(水)、今年度最後のクラブ活動を行いました。パソコンクラブは、立山町ICT支援員を講師に、mBotを操作する活動を行いました。前進・後進・方向転換のプログラミングを教えてもらったあと、紙で作った通路をはみ出さずに走らせたり、mBot同士を競争させたりして、充実したクラブ活動になりました。

 パソコンクラブでは、1年間を通して、いろいろなプログラミングやパソコンの使い方を学んだクラブ活動になりました。来年度も続けたいという子供もいました。

なかよくなろう集会(1年生)

 15日(水)は、来年度の1年生を招待して「なかよくなろう集会」を開きました。
 生活科の単元「もうすぐ2年生」という大事な学習です。1年生の子供たちは、この日のために張り切って準備をしました。一緒に活動したのは、国語でつくったいろいろなお店の品物のカードを使ったお店屋さんごっこと、かずの勉強につながるすごろくゲームです。みんな、お兄さんお姉さんらしい態度で、活動をリードしたり、集会のはじめや終わりの式であいさつしたりすることができました。新1年生さんから「すごろくが楽しかった」「お店屋さんで買い物ができて、うれしかった」と感想を言ってもらい、2年生に向かってがんばる気持ちが高まった一日でした。

ちょっといい話

14日(火)の昼休み。廊下に黒い水滴がぽつぽつと落ちていました。しゃがんで拭いていると、4年生2人が傍に来て、さっと自分のティッシュを取り出し、一緒に拭いてくれました。2人の優しい気持ちが、とてもうれしかったです。4年生、ありがとう。

外国語活動「オリジナルピザを作ろう」(4年生)

 外国語活動「What do you want?」では、オリジナルピザを作り、グループで紹介しました。まず、お店屋さん役とお客さん役に分かれ、これまで慣れ親しんだ表現を使ってやり取りをします。

A:What do you want?            B:I want tomatoes.

A:How many tomatoes?        B:Two,please.

A:Here you are.                B:Thank you.           

ピザのトッピング材料を買って集め、オリジナルピザを作りました。
次に、グループで、オリジナルピザを紹介し合いました。紹介が終わると、「Good job!」「Nice!」とみんなで声をかけ合っていました。

北部っ子ハーモニー

 今日から、体育館での北部っ子ハーモニーが始まりました。今月は1~5年生が「あなたにありがとう」という曲を歌います。これまでは放送を通して、各教室で今月の歌を歌っていましたが、これからは体育館でみんなで声を合わせ、歌を通して一つになる心地よさや、メロディーの響きの美しさを感じ取りながら楽しんで活動に取り組んでほしいと思います。

 

跳び箱とべたよ!(1年生)

 今日の体育は、跳び箱あそびの2回目の授業でした。低学年用サイズの跳び箱ですが、今日は、全員が3段の跳び箱を跳び越せるようになりました。

 前回、跳び越せなかった子たちが取り組む3段コースと、跳び箱と踏切板の間を少し離して、4段に挑戦するコースに分かれて練習しました。しばらくすると、「〇〇ちゃん、がんばれ」「〇〇ちゃん、もうちょっとだよ」と、ポカポカ言葉で励ます声が飛び交いました。すると、お尻がひっかかっていた子供たちも、だんだん勇気を出して強く踏み切れるようになり、とうとう跳び越せるようになりました。低学年のうちに、怖がらずにどんどん挑戦し、「できた!」という自信をもってほしいと思います。